第18回日本血管腫血管奇形学会学術集会

日本血管腫血管奇形学会

  座長・演者へのご案内Speaker

座長および演者へのご案内 PDF

座長の先生方へ

座長の先生は、ご自身の参加形式について「ご参加形式等に関するアンケートフォーム」よりご登録をお願いいたします。アンケートフォームのURLはメールにてご案内いたします。(メールが届いていない先生は事務局までご連絡下さい)

現地参加

  • 担当されるセッションの10分前までには会場前方の次座長席にご着席ください。
  • ご担当のセッションの進行は一任致しますが、以降のセッションに影響が出ないように時間厳守で進行いただけますようお願いいたします。

リモート参加(Zoom)

  • Zoomウェビナーを利用してライブ配信いたします。
  • 担当セッションの15分前までに指定のURLへアクセスしてください。URLは事前にメールにてお知らせします。
  • ご担当のセッションの進行は一任致しますが、以降のセッションに影響が出ないように時間厳守で進行いただけますようお願いいたします。
  • PC、カメラ、イヤホン、マイク、インターネット回線(有線LAN推奨)のご準備をお願いいたします。接続チェックのため、前日(9月15日)に事前テストを行いますので、よろしくお願いします。

口演演者の先生方へ

口演演者の先生は、ご自身の発表方法について「ご発表形式等に関するアンケートフォーム」よりご登録をお願いいたします。アンケートフォームのURLはメールにてご案内いたします。(メールは口演演者の先生にお送りしております。メールが届いていない先生は事務局までご連絡下さい)

各自持ち時間を厳守お願いします。講演時間を超えた場合のみベルを鳴らします。

発表時間:
(一般口演、優秀演題セッション)発表5分・質疑2分
(難治症例セッション)発表5分・質疑5分

演題発表時に、利益相反(conflict of interest:COI)の開示が必要となります。共同演者も含めた発表者のCOIの有無をスライドの二枚目で開示してください。

現地発表

PC受付
日時:
9月16日(金)9:10~18:00 18:15
9月17日(土)9:10~17:00
場所:
6F コンサートホール ホワイエ
  • 発表開始30分前までにスライドの受付を済ませて下さい。
  • 担当されるセッションの10分前までには会場前方の次演者席にご着席ください。
  • ご発表時には演台に用意された、マウスとキーボードで操作をお願いします。
発表形式
  • PCプレゼンテーション用プロジェクター1台を用意いたします。スライド枚数の制限はありません。
  • Macintoshにつきましては、ご自身のPCの持ち込みでの発表とさせていただきます。
  • Windowsにつきましては、USBフラッシュメモリでご持参いただくか、ご自身のPCをお持ちください。なお、当方で用意するPCのOSはWindows10で、Powerpointのバージョンは2010, 2013, 2016, 2019, 365です。動画ファイルはWindows標準コーデックまたはWindows Media Playerでの対応になります。動画を使用される場合には、動作が不良になる場合がございますので、発表データを作成されたPCもご持参ください。
  • 文字化けやレイアウトのずれを防ぐために、以下のフォントで作成してください。日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝、英語:Arial、Arial Black、Century、Century Gothic、媒体はUSBフラッシュメモリでお願いいたします。PC持ち込みの方もバックアップ用としてUSBフラッシュメモリにデータを書き込んで当日ご持参ください。
  • ご発表スライドは16:9にて作成ください。会場スクリーンの画面比率は16:9となります。4:3でも投影は可能ですが、16:9を推奨いたします。
  • PowerPoint付属機能の「発表者ツール」の使用はお控えください。
  • PC本体持込の場合には、ミニD-sub15ピンまたはHDMIに接続いたします。PCの外部モニター出力端子の形状をご確認いただき、変換コネクターが必要な場合は必ずご自身でご持参ください。特にMacのPCを持ち込まれる方は、変換コネクターを忘れずにご用意ください。機種によりアダプターが必要なものもありますので、ご注意ください。ご自身のPCで発表される場合には、必ず電源ケーブルをご持参ください。
  • PC本体持込の場合には、発表の15分前までに、会場内左前方演者席付近のオペレーター席までご自身でご持参ください。
  • PCからの音声の出力には対応しておりません。

リモート発表(ライブ発表、Zoom)

  • Zoomウェビナーを利用してライブ配信いたします。
  • 担当セッションの15分前までに指定のURLへアクセスしてください。URLは事前にメールにてお知らせします。
  • 発表の時間になりましたらカメラとマイク機能をオンに、座長からの演者紹介後に「自己紹介」を行い、ご自身でファイル共有しご発表をお願いします。発表終了後は座長の指示にしたがい質疑応答を行ってください。
  • PC、カメラ、イヤホン、マイク、インターネット回線(有線LAN推奨)をご準備お願いいたします。接続チェックのため、前日(9月15日)に事前テストを行いますので、よろしくお願いします。

リモート発表(録画発表、Zoom)

録画ファイルは、個別にお送りしたメールに記載したアップロードフォームより、事前に登録をお願いします。(メールはアンケートにてオンライン参加・録画配信希望とされた先生にのみお送りしております。メールが届いていない先生は事務局までご連絡下さい)

  • Zoomウェビナーを利用してライブ配信いたします。
  • 担当セッションの15分前までに指定のURLへアクセスしてください。URLは事前にメールにてお知らせします。
  • 当日は事前にお送りいただいたデータをオペレーターが配信いたします。ご自身で発表スライドを共有・操作していただく必要はありません。
  • 発表の時間になりましたらカメラとマイク機能をオンに、座長からの演者紹介後に「自己紹介」「それでは発表動画をお願いします」でオペレーターが発表動画を配信します。発表動画終了に近づいたらカメラとマイク機能をオンにし座長の指示にしたがい質疑応答を行ってください。
  • PC、カメラ、イヤホン、マイク、インターネット回線(有線LAN推奨)をご準備お願いいたします。接続チェックのため、前日(9月15日)に事前テストを行いますので、よろしくお願いします。

ポスター発表の先生方へ

  • ポスター発表は、現地会場にて発表を行っていただきます。
    あわせてWeb参加者へ向けたデジタルポスター掲示を行います。
  • ポスターサイズは、A0サイズ(W 84.1 cm × H 118.9 cm)推奨です。
  • ポスター上部のスペースに演題番号、演題名、所属、発表者(演者に○)を記載してください。
  • ポスター発表においても、利益相反情報の開示をしてください(書式自由)。
    共同演者も含めた発表者のCOIの有無をポスター掲示の最後に開示してください。
    COI開示書式例 ポスターの例
ポスター作成イメージ

現地発表について

発表時間:
ポスター発表3分・質疑2分
会場:
4F ハーモニーホール ホワイエ
貼付日時:
9月16日(金)9:30~13:00
発表時間:
9月16日(金)ポスターセッション1 13:45~14:35
9月17日(土)ポスターセッション2 13:35~14:25
※発表者は発表予定時間の10分前までにポスター会場内に待機してください。
撤去日時:
9月17日(土)18:00~19:00
※時間内に撤去されなかった場合は、事務局にて撤去処分させていただきます。
  • 発表用ボードのサイズは縦210cm、横90cmです。
  • ボードには押しピンで貼り付けてください。押しピンは会場内に用意しておきます。

デジタルポスターについて

デジタルポスターは、個別にメールでご案内する「ポスター発表データアップロードフォーム」より、9月4日までにアップロードして下さい。(メールは8月12日までにお送りしております。届いていない先生は事務局までご連絡下さい)

  • デジタルポスターは、現地会場で掲示いただく紙ポスターの原稿データをPDFファイルに変換してご提出ください。
    ※筆頭演者の先生には、【デジタルポスター登録】と【事前参加登録】の両者を発表要件とさせていただきます。期日までにデジタルポスターのご登録がない場合は、演題取下げとなる可能性がありますので、期日までにご登録いただきますようお願い申し上げます。
  • デジタルポスターのファイル名は「演題番号_発表者氏名」としてください。
  • ファイル名に「&」「#」「%」「+」「<」「>」の6文字と環境依存文字をご使用にならないようお願いいたします。ファイルアップロードが正常に完了しない場合がございます。
  • アップロードするファイルのサイズは15MB以内となります。
  • 会期中はいつでもWeb上でポスターを閲覧することができ、開催期間中、ご自由に質疑応答の投稿ができます。演題に対してコメントが入りましたらご返答ください。

2021©第18回日本血管腫血管奇形学会学術集会